水の情景 CATEGORY和歌山 COMMENT4 2020 09 07 (Mon) 22:25:15 貴志川線甘露寺前駅近くの名もない池で撮影しました。草の直線と浮き草の曲線、そして映り込みと影が面白いですね~その中に一羽のカルガモさん登場で、あなたが主役です。
4 Comments T.Hoshihata チョット秋を 貴志川には多数の池があります。川が低いために稲作用に沢山の溜め池を造ったようです。カルガモgoodですね。住み着いているのかな池をブラブラもいいですね。 2020/09/08 (Tue) 08:40 REPLY かずみ Re:チョット秋を T.Hoshihataさんへ そう言えば、周辺は農業用水の溜め池が多いですね。 最大級の平池などは農業用だけではなく公園としても有効利用されていて 池の周りをウォーキングコースとして一周する人も多いですね。 まぁ~、我が町は田舎ですから、ありとあらゆる所に溜め池が点在しています。 御射鹿池のような絵になる神秘的な溜め池だと足げく通うのですが••• 涼しくなればカメラを持ってデジブラも良いですね。 2020/09/08 (Tue) 20:11 EDIT REPLY J.oji 夏の池畔 私も、この辺が好きで時々出かけていますが雨の日が良いですね。この写真は鳥を主役に水草の隙間に葦を入れ、色味が綺麗な田園風景になっています。自分なりにアレンジすれば葦が鳥かごの竹ヒゴで鳥が囲まれているようです。画面を横にすれば鳥が小さくなり一層効果的になると思います。そうすれば私の心象風景かな 2020/09/25 (Fri) 21:56 EDIT REPLY かずみ Re:夏の池畔 J.ojiさんへ ご無沙汰です。コメントありがとうございます。 私なりに縦位置が良いと思い撮りましたが、視点や角度を変えるだけで 違った雰囲気の写真が撮れるかもしれませんね。 心象風景、ホント難しいですね。 思い描くイメージがあっても それを写真として映し出すのは至難の業です。 それだけ奥が深いということでしょうかね~ だから面白いのですよね。 2020/09/26 (Sat) 21:21 EDIT REPLY NAME TITLE WEBSITE COMMENT PASSWORD SECRET SEND